教員 先生の夏休み【3日目・4日目】猫と共に過ごす 金曜日は部活動と夏期講習のため出勤。体育館は巨大扇風機で意外と涼しく快適であったが、やはり活動は2時間が限度だろう。みんな良く頑張っているものだ。土曜日は朝ランニングを終えて最寄駅へお買い物。トモズが毎週10%オフクーポンを配信してくれるの... 2023.07.31 教員日記
教員 先生の夏休み【1日目】 今日した事・ペット保険の解約・冷凍庫の霜取り・ランニング(2km)・ブログ更新・英検の勉強我が家にはメインの冷蔵庫とは別に冷凍庫があるのですが、こいつが霜を蓄えてきたので取ることに。コンセントを抜き、中身をメイン冷蔵庫とクーラーボックスに移... 2023.07.26 教員日記
教員 【ホワイト教員】夏休み突入! 終業式も終わり、夏休みに入りました。今年の夏休みは5日(全て半日)だけ出勤予定です。妻の仕事が18時に終わるため、待ち合わせて買い物をし、お家で宴でもします:)写真は去年のハワイ写真…今年はシンガポールに行ってきます🇸🇬 2023.07.25 教員日記
教員 【高校教員】土曜出勤のメリット 学校へ向かう電車の中から、おはようございます。以前、私立教員は「平日研究日+日曜休み」(※土曜日が研究日になる場合や、学校によっては研究日が半日の場合あり)とお伝えしました。研究日というのは自己研鑽日という名のオフ。私は木曜日オフなので、土... 2023.07.22 教員日記
教員 夏休みまでもう一踏ん張り あと数日で夏休み。生徒だけでなく教員もワクワクするのが夏休みです。今年は夏期講習・部活を合わせて4回だけ出勤し、残りの28日は休み在宅ワークとなります。夏休みの目標① ブログを続けるあまり細かいことは考えず徒然なるままに書き記していきます。... 2023.07.21 教員日記
教員 平日休みの私学教員は幸せなのだ。 教員には週1日研究日がある。名目は「自己研鑽する日」なのだが、実質休みの日である。土曜含め週6日授業がある私立校に勤務すると、日曜日以外のどこかの曜日に研究日が設定される。今年は木曜日が研究日。月〜水を乗り切れば休みになり、その後も金・土(... 2023.07.20 教員日記
セミリタイア・FIRE 【高校教員】もらえる退職金を知って逆にFIREしたくなくなった話 アイキャッチ画像:コメダ珈琲の期間限定ミルクノワール。練乳とシロノワールの相性が最高でした。セミリタイア計画に退職金を考慮していなかったのですが、やはり知っておくべきかなと思い、規程を調べてみたのです。「かなり貰えるぞ」と諸先輩方から聞いて... 2023.07.20 セミリタイア・FIRE教員日記資産運用
教員 【1年間を決める!】担任が年度初めにすべきことと、行事を本気で楽しむべき理由 こんにちは、ぱちこです。高校で教員をしています。先日、今年度のクラスで初めての行事となる運動会がありました。本校の運動会は珍しくクラス対抗戦です。学年縦割りで「赤組・白組」と分かれることはありません。ですので、個々人の結果がそのまま順位に直... 2023.05.18 教員
セミリタイア・FIRE 【給料公開】教員はサイドFIRE(セミリタイア)に最適? 教員はサイドFIRE(セミリタイア)に向いている!その理由を解説します。 2023.05.16 セミリタイア・FIRE教員資産運用