高校教員のぱちこです。
本日、近所のマックに妻と行きまして、久々に昼マックでもしようじゃないかと、ルンルンしていたんですね。
その店舗に、セルフレジ用の注文パネルが最近ニョキニョキ生えたんですよ。海外ではよく見るやつです。
それでポチポチしていたら、バーガーカスタマイズが手軽にできる仕様になっていまして、
ピクルスやレタスの増量、トマトの追加(+40円)など、口頭では躊躇われる欲望まみれの注文ができるんです!!

ビッグマックを見てくださいよ。
ソース増し・オニオン増し・ピクルス増し・トマト追加!!!
これはもう、サブウェイと同じ満足感をマックで得られます。

ここでふと疑問。トマトはビッグマックのどの位置に挟まれているのだろう。
小生は、上のバンズをめくってすぐの位置と予想。
正解は、、、
。
。
。
。

上段パティの下でした。
ほほーん。
40円足してトマトが食べられるなら、今後はビッグマックを選ぶことが増えそうですな。
最近は夫婦で外食すると3000円超えることもザラにあり、
そういった点では、マックはデザートのフルーリーを注文しても、2000円以内に収まります。
コストと満足度を天秤にかけて、パフォーマンスの良い贅沢をしていきたいものです。
コメント