こんにちは。
本日は仕事を早く終えて、行きつけのラーメン屋へ行ってきました。GW明け、疲れた体にちょっとしたご褒美です。
家系で美味しいのはもちろん、ここ最近の値上げラッシュの中、並650円・ごはん無料おかわり自由という破格の値段で耐えてくれていたのですが、5月からとうとう700円となりました。
それでいいのです。物価高騰分は価格に反映されるべきなのです。むしろ今まで頑張ってくれてありがとう。
全部乗せが950円のまま据え置きなのは、やはり店主さんは優しいお方なのでしょう。
その優しさに乗じて、全部乗せを頼みました。いつも通り素晴らしい味でした。
話変わって、先日家の掃除をしていたら大学生〜会社勤めの頃の銀行通帳が発掘されました。それはまるで日記かのように様々なことを思い出させてくれました。
「そうか。会社勤めの時は毎年振り込まれる給料が違ったのか…。」
教員になると残業代はありませんので毎月ほぼ同じ額の給料が振り込まれます。
なので給料日に「今月は頑張ったなぁ!!」と高揚することもなくなりました。
頑張っても頑張らなくても残業代は出ませんし、一方で翌年には必ず決まった額昇給します。
ですので将来設計はしやすく、セミリタイアを目指す身としては気に入っています。
その上、世間の平均年収よりも高いため、貯蓄のスピードも高められます。
いずれ、教員の給料やボーナスについても話題にしていきたいと思います。
それでは。
コメント